yugo

we love oimo!

Summer 2022

FUJI ROCK FESTIVAL ’22
https://www.fujirockfestival.com/

すいている新幹線。車内で埋める睡眠。越後湯沢駅前にできていたマツキヨ。待ち時間のないシャトルバス。激雨の2019年から3年ぶりの苗場。

午前の優河バンドがキャンセル。天空でお昼までゆっくり。ひさしぶりのライブはJapanese Breakfast。ステージを飛び跳ねながらパフォーマンスするミシェル with あのドラと犬のお衣装。丸かぶりで鈴木実貴子ズは観られず。すこしElephant Gymを観てから奥地へ。途中ホワイト近くで聴こえる、違う、そうじゃない。ヘブンの一番前でAltın Gün。中盤くらいのところでホワイトへ。この日一番の目当て、Black Country, New Road。いやあ。よかったなあ……。よかった。最後の”Dancers”終盤でこみ上げてきてうるっとなっていたら、歌っていたタイラーも泣いていた。その後は遠巻きにSuperorganism、Tom Mischをすこし、Mogwaiをしっかり。Fear Satanで吹き飛ぶ疲れ。ありがとうセットリスト。

++++++++++

SUMMER SONIC 2022
https://www.summersonic.com/

限られた時間で、The Linda Lindas、beabadoobee、Squid、SE SO NEON。

++++++++++

Sigur Rós World Tour 2022
https://www.creativeman.co.jp/artist/2022/08sigurros/

Tokyo Garden Theatre

熱帯夜の有明。2部構成、3時間。darksness/brightness。static/dynamic。何より”Smáskífa”の美しさに震えた。

Leave a comment

good luck

6月の終わり、東京国際フォーラムへ。
3月にラジオスターライブを観に来たし、過去にはショーパブ祭りでも来た。そして今回のもオードリーがきっかけだったなあと振り返りながら。

オードリーがMCをする番組がスタートすると知って見始めたひらがな推し。
最初は女の子たちが誰が誰だかわからない、坂道グループというものもよく知らないからたのしみ方がよくわからず、開始2, 3ヶ月はなんとなく流し見していた気がする。最初に覚えたメンバーは影山さん。サッカー経験があって、好きな選手はミラン時代のカカという自己紹介に、へえーと思った記憶。当時はほんとうにそれだけと言っていいくらいで、ほとんどオードリーふたりの振る舞いを見ていた。
そんな第一歩からでも見続けられた理由のひとつには、以前に小藪さんと若林さんMCのE-girlsの番組があって、やはりグループのことはまったく知らなかったけど、MCのおふたりやゲストの力でたのしく見られた経験があったから。

もうひとつは、すでに卒業されている井口さんの存在。始まりたてでメンバーは緊張していて固い、接するオードリーも不慣れとお互いに探り探り進めていく中で、井口さんのおもしろさや逸脱力が、あるときは着火剤、あるときは緩衝材になって多くの場面で空気を変えたり、みんなの助けになっていた。のちに番組内での卒業式で若林さんから労いの言葉とともに語られるように、井口さんが今の番組の方向付けになったというのはとてもとても納得。

回を重ねるにつれて徐々にオードリーとグループの距離も縮まっていき、アイドル番組にしてはかなりお笑いに寄った企画でメンバーの個性も開花していって、気づけば毎週欠かさずどころか、週のたのしみにまでなっていた。グループも成長していくし、若林さん春日さんの変化もたのしめるとてもいいTVプログラム。
個々のメンバーとしてもそれぞれが特徴を発揮していく中で、番組への貢献の大きさを個人的に感じていたのが渡邉美穂さんだった。体力系からおふざけまでいつも全力で取り組む姿勢、頭の回転や機転のよさを活かしたコメント力、シチュエーションに応じた立ち回りや演技。そういった前面でのパフォーマンスにくわえて、先輩にも後輩にも入っていけるグループでのバランサーであり、仲間へ元気を与え支える存在でもありと、人間的な魅力もすこしずつ知っていって、いつからか応援の目で見るように。そんなべみほさんがこの春に卒業発表をした。

番組を見始めてから4年のあいだに2名の卒業があったけど、番組の視聴以外オフィシャルの情報すらチェックしたことがなかったから、経緯も知らずに突然やって来る惜しみを2度とも味わっていた。
オードリーのファンから日向坂に親しみを持ったり好きになった人は多いはずで、そこからライブやイベントに参加するようになる人もまたたくさんいると思うのだけど、いろいろな理由から自分はそこに至ることはなく。それがはじめて思い立って、ほんとうに運よく抽選に当たり、訪れた卒業セレモニー。そして最初で最後の日向坂という体験。
輝くお姿を見届けることができてよかった。みんなの太陽だったことを実感した夜。
これからのご活動もすばらしいものになりますように。

* SODANE – 【日向坂46・渡邉美穂卒業セレモニーレポ】歓びの涙が繋いだ飛行機雲の未来

* 日向坂46 渡邉美穂、“ハッピーオーラ”体現した5年間の集大成 メンバー22人が勢揃いした愛溢れる卒業セレモニー – Real Sound|リアルサウンド

 

Leave a comment

The Gloria Record, Start Here in 2021 ??


* TheGloriaRecord (@TheGloriaRecord) | Twitter
* The Gloria Record (@thegloriarecord) | Instagram

なにやら動き始めたThe Gloria Record。書いてる最中に続報が出て、Start Hereのリイシューとのこと。ボーナストラックにはプロモCD “Cinema Air” に収録された “The Dead Brother” と “L’Anniversaire Triste (Live)” に、 “I Was Born In Omaha” と “My Funeral Party” のデモ2曲。ふーむむむ。

* The Gloria Record announce 'Start Here' Reissue! – Big Scary Monsters
* The Gloria Record – Start Here – 2xLP – Big Scary Monsters

再発のニュースが出る1ヶ月前に、どなたかが上げてくれた昔のライブ映像を観たばかりだった。活動最初期のとても貴重なもの。そのときに思い返して、過去にオフィシャルやArena Rockから保存していた画像を整理したのでアップしてみる。

Internet Archiveでは過去のオフィシャルサイト www.thegloriarecord.com を今も見ることができる。一番上のイラストはたしか解散した2004年前後に使われていたもの。クレジットにある名前を検索したところ、David Santiago Blancoというロンドン在住のデザイナーで、なんとA Lilyやいま話題のBlack Country, New RoadのリリースをしているレーベルBlank Editionsの運営をしている方でもあった。

今回作られたTGRのInstagramから、クローズドの人も含めた各メンバーのアカウントも発見。Chris SimpsonJeremy GomezBenjamin HoutmanBrian HubbardBrian Malone。元メンバーでいうとJeremy Tapperoがスタジオをやっているのは知っていたけど、Matt Hammonについても調べてみたところ、2017年にソロでリリースをしていたことを知る (Bandcamp)。

去年のEP再発のときには作らなかったバンドのアカウントを今回ということは…?と、やっぱりその先への期待が。なくはないようなことを数年前にも言っていた記憶があるから、状況が整えばあるのかなあ。TGRの曲をやってくれた最後のMineral来日は2年前なのだけど、この1年で世界が変わってしまったからか、もっと前のことのように感じる。解散以降、思い続けてきた”いつか”が実現する日は来るのかどうか。

,

Leave a comment

2020

なんとなく続けている来日メモ。2020年は取り消し線でいっぱいになった。特に、12月の期限ぎりぎりで払い戻ししたBig Thiefの公演中止はもう残念で残念で残念。今のバンドをどうしても観たかった…。先日公開されたAdrianne LenkerソロのTiny Deskをくり返し見て、逃したものの大きさをあらためて。”anything”は今年のベストソングのひとつ。

年に数十は行っていたライブも、今年は1月2月での4回だけ。Bon Iver、Kittyhawk、Lucy Rose、Tiny Moving Parts。それと、奇跡的に当たった1Hネタライブでオードリー。すくないながら、好みが凝縮されている気がする。そしてすべてよかった。
コロナ後、音楽のライブにはまだ行けてない。情報はチェックしているし気になるものもあったけど、足が伸びず。これからイベントはさらに大変になっていくと思ってる。状況が落ち着けば戻ってくる人たちの裏で、行くのが怖いからではなく、行かない生活に慣れてしまった人たちが増えるから。聞こえないさよなら。

大変な1年の中でも、1月に観光で日本に来ていたJulianna Barwickとのカラオケや、”Waken”とFEMの”Light”のリリースでおかえりCuusheなど、うれしいできごともあった。大好きな”Spread”がようやく。歌詞やアレンジの変遷も感じながら。ライブでやるこの曲がまたいいから、もう一度ステージに立つ姿を見たいという気持ちと、もうないんじゃないかなと言うあのこがおだやかに過ごしてくれたらそれでいいという気持ちとどちらも。後者のほうが強いかも今では。


先の見えない2021年はいったいどんな。

よく聴いた1曲。

, , , , , ,

Leave a comment

Death Cab for Cutie at Fuji Rock Festival ’19


 
大変な1日!大変な。

アメフトのあとAlice Phoebe Louを観に行くつもりだったのを、いろいろ考えてホワイト待機を選択。じっと待つお客さんたちと対照的に、ただの転換ではなくなったステージ上はバタバタとしていて、たまった雨水を何度もかき出したり、エフェクターボードや照明をビニールで覆ったり。それを亡霊のような姿で見ながら、正直帰る選択も頭に浮かんだくらいの1時間弱。バンドが出てきたときはほんとうにホッとした。

シカゴでのさよならクリス以来、5年ぶりに観るデスキャブ。はじめて観る5人のデスキャブ。待っていてよかったと心から思うようないいライブをしてくれた。
まずはとにかくパワフルになった。人数だけじゃないバンドとしての厚みも強度も増して。把握しきれてはいないけど表現やアレンジの幅もそう。5人というフォーメーションの見映えのよさもある。それとこの日のステージング。最後の来日、2012年サマソニの荒ぶったライブを覚えているのだけど、そのときとはまた違う整った熱さというか。厳しいコンディションによる出演時間の変更削減、MCもほぼ削ってという状況で、なんとかオーディエンスをたのしませようといつもより大きめのアクション→アグレッシブな印象のライブになったのかなーと思ってる(主にベンについて)。その想像が合っているかは置いといて、さまざまな要素が合わさった結果、雨の中待ちつづけたお客さんにも、配信を見ている人にも大きな盛り上がりをもたらした。「地味なバンドだと思ってたけど印象変わった」ってつぶやきけっこう見たから、いい方向に作用したところもあったのかもなあと勝手にすこし救われる気持ち。

よかったこと残念だったこと簡潔にいくつかピックアップ。
よかったこと。おなじみの”We’re Death Cab for Cutie from Seattle, Washington!”を聞けたこと、”No Sunlight”の”anymore!”のあおりと溜め(昔で言う”Blacking Out the Friction”の”alone!”みたいな)、”What Sarah Said”の終盤のアレンジ、体幹の強そうなDave Depperの体とジャンプ、Zac Raeのスーツ姿を見られたこと、ペットボトルじゃなくてマイボトルでの水分補給(→参考)。珍しく最前方に行ったので熱めのファンの方々の反応を見られたことも。配信の音声では”Soul Meets Body”のパラッパラッパッパーくらいしかちゃんと拾われてなかったけど、前方は他の曲もけっこうシンガロングしてた。などなど。

残念だったところ。視界は仕方がないとしても、降雨の音+カッパのフードをかぶらなきゃいられない(耳が覆われる)せいで音を満足に捕らえられなかったこと、あとはやはりセットリスト。核となる曲はほぼ固定なので、おかずになる数曲。このおかずがとても重要。直前のシンガポールのライブは単独なのでその前のカルガリーでのフェスで考えると、出演時間は同じ1時間半で17曲。やっぱり2曲は削られたのだろうなあ…。カルガリーでは”Autumn Love”と”Expo ’86″だったけどフジではどの曲だったんだろう。

* Death Cab for Cutie Concert Setlist at Calgary Stampede Coca Cola Stage, Calgary on July 14, 2019 | setlist.fm

長い間やっていなかった”Styrofoam Plates”が今年に入って演奏されるようになった。セットリストは時々チェックしていたから知ったときは驚いて、フジまで数ヶ月ずっとそわそわしていて。可能性があったことは確かなので、ほんとにこれはくやしい!!!それくらい大好きな曲のひとつ。あとは”We Looked Like Giants”もやってほしかったなあ。ピアノをフィーチャーした今のアレンジめっっっっちゃくちゃかっこよくて。


* Death Cab for Cutie Live at Mankato Civic Center – Grand Hall on 2019-07-09 : Internet Archive

そしてそして最後にひとつ、”Transatlanticism”を始めるベンの言葉が”See you soon”ではなく”Goodbye”だったこと。アジカンのゴッチさんがつぶやきもしていたけど、やっぱり日本で単独は簡単ではないのだと思う。最愛のバンドでありながらうなずいてしまうもどかしさ。最後の来日から7年も経っているわけだから、今回はじめて観る人も多かったはず。この生の体験や配信での盛り上がり(+新譜リリースやChance the Rapperとのコラボのタイミングも)を受けて、再評価→再来日へつながりますようにと祈ってる。

++++++++++

Death Cab for Cutie at White Stage, Fuji Rock Festival ’19

01. I Dreamt We Spoke Again
02. The Ghosts of Beverly Drive
03. Long Division
04. Title and Registration
05. Gold Rush
06. Crooked Teeth
07. No Sunlight
08. What Sarah Said
09. I Will Follow You into the Dark
10. I Will Possess Your Heart
11. Black Sun
12. Northern Lights
13. Cath…
14. Soul Meets Body
15. Transatlanticism

* ラインナップ|フジロックフェスティバル '19
* DEATH CAB FOR CUTIE | FUJIROCK EXPRESS '19
* DEATH CAB FOR CUTIE | FUJIROCK EXPRESS '19 ENG Ver.

* 【FUJI ROCK FESTIVAL ’19】ライブ&フォト・レポート | Billboard JAPAN
* DEATH CAB FOR CUTIE @ FUJI ROCK FESTIVAL ’19 – PHOTO REPORT | A-FILES
* 『FUJI ROCK FESTIVAL ’19』DAY2 – goo ニュース
* 9月に最新EP配信!新曲の公開も。そしてメンバーの素の表情が見られる貴重なチャレンジ動画も公開! | Death Cab For Cutie | Warner Music Japan

++++++++++

メンバーのInstagram。Dave Depperは長めの滞在やフクロウカフェなど、一番日本をエンジョイしてそうだった。

普段バンド公式でもライブ後に写真をアップするのに、残念なことにフジのはなし。万が一そのことを気に病むファンの方がいらしたら、いつかのストーリーに載せていたこのメッセージを。写真はあるけどな…!

.
.
.
.

デスキャブのことだけになってしまったけど、Jay Som、Cake、Unknown Mortal Orchestra、Alvvays、アメフトと天気以外はとても充実した日だった。Alvvaysは魔法!

翌日帰ってから配信をキャプチャして見返していたら、だんだん記憶が映像のほうに上書きされていく気がしてきて。なので音を整えてライブ音源にしたものをたくさん聴きかえしてる。グッド。

, , , , , ,

Leave a comment